寄付経過報告47ー制作の近況

SONY DSC

お陰さまで、骨折の痛みもあまり気にならなくなって来ました。

立てること、歩けることが、何て凄いことか、骨に沁みるほど痛感しました。

大作の制作も、ようやく元のリズムに戻って来ました。

焦らず、弛まず、コツコツ(骨々?)持てる力を出し切る制作。

自分の持ち味を、より明確に出す作品を目指しています。

今制作中の作品はF100号(130x162cm)の『氷の誓い(仮題)』です。

今月いっぱいで完成の予定です。

 

長野は、昨晩雪が降ったようです。まだまだ寒い夜が続きます。

 

制作の合間や夜寝る前に読んでいる本は、

ヘロドトス著『歴史 上 (岩波文庫 青 405-1)

*こんなに面白いとは、目からウロコです。シェイクスピアの舞台劇を読んでいるようです。

W・H・マクニール著『世界史 下

*世界史をコンパクトにまとめた決定版という評価があるようです。

ヘーゲル『哲学史講義〈上巻〉

*ピタゴラスのあたりがつまらなかったのですが、そこを乗り越えて、ゼノンという哲学者のところで唖然!こんな哲学者がいたのか〜っていうくらい、驚いているところです。早くソクラテスに行きたい。

Charles Harrison & Paul Wood編集『Art in Theory 1900 – 2000: An Anthology of Changing Ideas

*A5判かつ厚さ6cmの電話帳のような本。海外の大学では、美学芸術学の講義にこれがテキストとして使われているそうです。1900年から2000年までのアートシーンに多大な影響を与えた芸術家達のインタビューや評論エッセイ、カタログ等の解説文から重要な文章をピックアップしたものです。1258ページの大著。

というところです。まだまだ手を伸ばしたい本は尽きませんが、読書の時間が本当に限られているので、なかなか先に進みません。

それでも『ART IN THEORY 1900-2000』を読むうちに、ゲルハルト・リヒターの文章に興味を持ったので、ネットで調べているとGerhard Richter著『Writings, 1961-2007』をAmazonで発見。良い値段です(汗)。何しろ600ページですから....。

ドイツ語原文の古いエディションのものは、廃盤らしくその倍の値段。

日本語訳では『ゲルハルト・リヒター写真論/絵画論』として部分が翻訳されているのみ。こちらは279ページと、かなり縮小されてしまっています。そんなこんなで、「Gerhard Richter」でネット上を検索して沢山のPDF化された論文を発見。あちこちからダウンロードして読むなどしています。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

*「画家川田祐子 芸術支援寄付」プロジェクト収入の経過報告47*

 

4月3日~4月12日

 

応援寄付 1名様 5口             5,000円

賛同寄付 1名様 2口           20,000円

プリント作品レンタル料 3ヶ月分         52,500円

 

小計                                      77,500円

 

*今回皆様のご寄付から、ハーネミューレ社製 ジャーマンエッチング・ロール紙(61cmx12m)

ソフマップ大特価セール品の12,800円(定価38,535円)を注文する事ができました。

なぜこんなに安いのか、驚いております!ありがとうございました。

*また、4月15日に予定している病院診査で支払う3月分の入院費約4万円を支払う目処がつきました。

心からお礼申し上げます!

………………………………………………….

目的達成まで あと 1,343,823円

関連記事

  1. NO IMAGE
  2. NO IMAGE
  3. NO IMAGE
  4. NO IMAGE

コメントをお待ちしております